釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2017-05-03
磯(上)
樫原宏樹
釣果
グレ 33cmチヌ 40cm〜45cm 12匹
この日の沼島は北北東の風がやや強く、予定していた磯(ヒトツバエ)には渡る事ができませんでした。下げ潮と風の変わるタイミングで上がれるならと船長と相談し、とりあえず風の抵抗も受けない南の磯(三ヶ崎)に上がることにしました。
タックルをセットし、マキエを足元に撒き海を観察してみるとエサとりのスズメダイが一週間前より増えてるように思えました。4月頃から人気の釣場だけあって毎日と言っていいほど釣人が上がりエサが入ってるのでしょう。
竿を出してから30分ほどでウキがもぞもぞと反応あり、ゆっくりとあわせてみると海中へ潜ろうとするグレらしき引き。浮かせと小さいながらも嬉しいよく太ったグレでした。最初にグレに出会えて一気にテンションアップ。数が出るかもと期待します。
しかし潮が緩んだこともあり後は続きません。しばらくはエサ取りと格闘です。こうなるとグレをとりあえず諦め、マキエを多くしてチヌ狙いに切り替えた。しばらくして出てきた濁りにチヌの活性が上がり、チヌの入れ食いが続いきます。チヌがこれだけ食ってくる時はグレな期待はできないと思いました。休憩を入れて潮を待ち、マキエをしばらく入れない作戦に変更。
昼を過ぎた頃から釣り再開です。シモリ際、沖の潮目など狙ってみます。グレまでエサが届かないのかチヌの数が多すぎるのか。その後もチヌしか釣る事ができず納竿の時間に。
ここ沼島ではこれからの水温の上昇に合わせ、チヌの数釣りはもちろん大型のグレも期待できると思います。例年なら真鯛も結構な確率で釣れますが、今年は漁師さんもマダイがあまり釣れないとのことでした。
タックルデータ
掛りすぎチヌ 3号A1 TKO 7号
ライン 1.75、ハリス 1.5号、ウキ 0号〜G2号
2015-12-27
【磯(上物)】樫原宏樹(愛媛県 宇和島市)
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
NEW【先行情報】2025年秋発売予定!がま磯新製品に迫る!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ