釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2017-07-19
堤防・波止
大田 徹
大阪湾の「夏の風物詩」と呼ばれるマダコをメインで神戸七防に釣行しました。
深江の本庄渡船、7時半の便で七防の3番へ渡堤。早速蒲克工房 タコホロホロ 堤防用にひっぱりダコ(ぶらぶら)のピンク白をセットし外向きのケーソンの隙間を探っていきます。外向きは水深が6ヒロ程あり上層から徐々に誘いながらジグを着底まで。
その日にマダコが乗ってくるタナをいち早く見つける事がポイントです!
この日は中層で反応が無く着底すぐの反応が殆どでした。着底すると即、重みを感じます!しっかりフッキングして一気に巻き上げます!途中で緩めるとタコが外れてしまうことが多いので注意して下さいね。
外向きで100g〜300gのサイズを15匹釣り上げた後、内向きを探っていくと潮の良く当たっているポイントで500gの良型が連発しました!5匹追加して丁度20匹。8時くらいから釣り始め11時過ぎまでにこの釣果!十分満足したので早速荷物置き場に戻り下処理をしてジップロックに小分けしてクーラーBOXへ。
ランチタイム後はキャスティング喰わせサビキにメタルジグ40gをセットし外向きをキャスティング。ツバスがかなり多く回遊しているのでちょっと遊べたらなと軽い気持ちでしたが…1投目からなんと25cm程のマアジが喰ってきました!
この界隈では「メクリアジ」と呼ばれるブランドアジです。このキャスティング喰わせサビキ、昔から何かと使用していますが大アジや大サバがよくHITします。小アジや小サバ、イワシが食いつくとそのままツバスやハマチが喰ってくる事も多々あります。太仕掛けなので少々のサイズも問題ありませんよ。
中サバの猛攻やエイやボラも掛かってしまいましたが良型のメクリアジを15匹確保しました。マダコにマアジと良いお土産になりました。
あっ!本業のチヌも夕方の小一時間でしたがきっちり釣っておきましたよ!とはいえ、一応この日はマダコメインでしたので…。
これから猛暑になってきます。救命胴衣は必ず着用で!沖堤防への釣行は飲み物も十分用意して、休憩も取りながら無理のないようにお願いしますね!
タックルデータ
がまチヌ へちさぐり銀治郎 タイプM 3.0m
チヌR 4号蒲克工房 タコホロホロ 堤防用、ひっぱりダコ(ぶらぶら)キャスティング喰わせサビキ
2021-11-26
波止でも是非!
2021-06-02
最盛期突入!!
2021-04-28
春真っ盛り!
2021-03-04
春は間近に…
2024-05-13
春イカ開幕!ウキ釣りで良型アオリ(三重県熊野市)
2023-09-20
大阪湾ショアタチウオ!(大阪府岬町)
2018-10-03
【堤防・波止】大田 徹(兵庫県 神戸市)
2018-10-02
【堤防・波止】大田 徹(大阪府 大阪市)
【フィッシングDAYS】#142 小学生釣り師が初挑戦 フカセで憧れのチヌに挑む
遠投カゴ釣りオーバー160m 時代到来!~カゴアルティメイト開発ドキュメント~
ファミリー釣り教室🎣🐟【うきまろ】【がまかつファングループ】【GFG】
NEWがまメバル 凪音 至極
NEWがまかつ 小継 たもの柄2
NEWがまチヌ へちさぐり 銀参郎 アルティメイト
NEWうきまろ リール2000 UK8019
NEW河口でハゼ
NEWちょい投げでキス
NEW堤防でアジ五目
NEW堤防でさぐり釣り