釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2017-09-28
磯(上)
塩田哲雄
釣果
イサキ 23cm〜26cm 10匹、カンパチ 50cm
台風18号が通過後、ようやく海が落ち着いてきた。そこで西伊豆雲見へと釣行した。
水温が25度後半まで上昇し海の中はまだまだ真夏の様相であった。ここ雲見は足下からどん深かな磯が多く、秋磯シーズンには大型のブリやヒラマサといった回遊魚も釣れる魅力あふれる釣り場だ。過去の釣行でも目の前で急に3kg〜4kgクラスの本カツオが群れで小魚を捕食しながら泳ぎ去っていく様を見たことがある。自然界の凄さを目の当たりにできるのも磯釣りを愛好しているからこその素晴らしい体験だ。
今回もそのような自然界の雄大さに触れることができるかとの期待を込めて雲見とその隣町伊浜の共有磯である観音島へと渡礁した。
朝から潮が左へと良い感じに流れている。コマセにはカラフルな模様の魚に混じってイサキが見えた。まずはイサキを淺ダナで狙う。ポツポツながらも25cm前後のイサキが釣れた。1時間ほどたった頃に強烈なアタリで嬉しい回遊魚が釣れた。50cmのカンパチだった。朝の願いが通じた嬉しい魚に感謝感謝だ。
メジナ釣りには少し時期が早すぎたのだろう。30cmに満たないサイズばかりだった。昼過ぎには右へ流れる潮に変わり、満足できるメジナは出ないまま磯を後にした。
大自然の中に身を置く釣りには、釣れてもあまり釣れなくてもリアルな自然を満喫できる素晴らしさがある。これから秋磯シーズンが幕開けする。いろいろな魚が釣りやすいシーズンだ。是非とも思い思いのフィールドで釣りを楽しんでいただきたい。
タックルデータ
がま磯 グレ競技スペシャルIII 1.25号 5.0m
競技口太 4号〜7号
リール 2500番レバーブレーキタイプ、ライン 1.75号、ハリス 1.7号〜2.5号、ウキ G2号
2023-06-27
神津島の尾長グレ釣り(東京都神津島)
2023-03-29
寒グレ終盤の大型口太グレ狙い!(西伊豆・田子)
2022-07-14
大物ゲット、狙いはズバリ!
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
2025-02-21
和歌山県串本大島の細ハリス、小鈎、やわらかサシエ
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ