釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2017-11-19
磯(上)
塩田哲雄
釣果
クチブトグレ 35cm〜39cm 6匹、イサキ 25cm〜32cm 3匹
西の風が非常に強く吹く予報だったため、風を避けて安全に釣りができるポイントに渡礁した。それでも時折最大14mもの強風が吹くと、回り風となり釣りにくい状況だった。しかし、海上はベタ凪でサラシもなく潮に濁りがある程度。水温は20度を切るかどうかまで低下し、エサ取りの動きも心なしか静かだった。
使用した竿はがま磯 インテッサ G-Ⅴ 1号 5.0m。今回の釣り場のようなハエ根がなく、あまり活性が良くない状況では小さなアタリをしっかりとらえられ、それでいてしなやかな竿の曲がりとトルクフルなパワーで良型グレを浮かせてくれるがま磯 インテッサ G-Ⅴがうってつけだと考えた。
コマセと同調する釣りを展開する。アタリは穂先を10cmほど曲げる繊細さだが、アワセた途端に急激な突っ込みを見せる元気なグレが読み通りに釣れてきた。
時には40cm〜43cmのアイゴやサンノジも釣れ、がま磯 インテッサ G-Ⅴ 1号 5.0mで豪快なやり取りを楽しむことができた。潮の動きはほとんどなかったが、イサキも少し釣れて良いお土産となった。伊豆半島はこれからが本番のグレ釣りシーズンとなる。でっぷりと太ったパワー満点のグレの引きが楽しみだ。
タックルデータ
がま磯 インテッサ G-Ⅴ 1号 5.0m
競技口太 3号〜7号
リール 2500番レバーブレーキタイプ、ライン 1.75号、ハリス 1.2号〜1.7号 10m、ウキ 00号
2023-06-27
神津島の尾長グレ釣り(東京都神津島)
2023-03-29
寒グレ終盤の大型口太グレ狙い!(西伊豆・田子)
2022-07-14
大物ゲット、狙いはズバリ!
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
2025-02-21
和歌山県串本大島の細ハリス、小鈎、やわらかサシエ
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ