釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2017-12-25
磯(上)
林 淳一
釣果
クチブトグレ 31cm〜48cm 10匹、オナガグレ 37cm 1匹、チヌ 40cm 3匹
冬場になると荒れる日が続く日本海で珍しく、2日続けて波がないということで12月23日と12月24日の連続で地元の京都府舞鶴田井と福井県音海へ釣行した。
初日の12月23日は舞鶴田井に出かけた。3人で35〜46cmを23枚と爆釣した。ロッドはがま磯 ファルシオン 1.25号 5.3mを使用した。40cmを超えるグレを掛けても胴に乗ってグレが暴れない。いつ使っても思うががま磯 ファルシオンの凄いところだ。
この日は十分な釣果が得られたので翌日に備えて納竿した。
引き続き12月24日は福井県音海の沖磯で40cm〜48cmを5枚、31cm〜38cmを6枚と腕がパンパンになるぐらいの釣果に恵まれた。この日もがま磯 ファルシオンが大活躍だった。40cmオーバーのグレを掛けてもきれいに胴に乗ってくる。大型グレでも難なく寄せてくることができる。
昨日に続き爆釣といううれしい結果だった。しばらくは冬型の気圧配置が続くため年内の釣行は厳しいが、来年早々には50cmオーバーを狙って挑戦したい。
タックルデータ
がま磯 ファルシオン 1.25号 5.3m
A1トーナメントアブミ 2号、競技口太 6号
2019-07-25
【磯(上物)】林 淳一(京都府 舞鶴市)
2018-09-29
2018-04-06
【磯(上物)】林 淳一(福井県 大飯郡)
2017-07-06
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
NEW【先行情報】2025年秋発売予定!がま磯新製品に迫る!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ