釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2018-01-16
磯(上)
塩田哲雄
水温は15度台まで低下し、エサ取りもそんなに煩くなくなってきた。いよいよ寒グレトップシーズンだ。グレの付き場となるポイントを探し出し、そこにコマセと仕掛けをいかに流していけるかがキーポイントだ。繊細な釣りだが一度グレが掛かると強烈な引きが楽しめる。
今日が私にとって今年の初釣りだ。仲間5人と須崎の尾山という磯へ渡礁した。釣り座をみんなで1時間交替しながら1匹長寸の競技を行った。
使用した竿はがま磯 インテッサ G-V 1.25号 5.0m。超高感度の穂先が微妙なアタリを取れ、魚を暴れさせずに浮かせて取り込みやすい。
予想通りに魚の食いは渋く、ぽんぽんとアタリが出ることはなかったが、仕掛けを入れ込むと深ダナで「スッと」竿先までくるグレからの反応が出た。最大では尾長グレの43cm。それと口太グレの41cmと2匹も40アップが出せ、2018年素晴らしいスタートができた。
タックルデータ
がま磯 インテッサ G-V 1.25号 5.0m
競技口太 3号〜7号、テクノグレ 3号〜7号
リール 2500番レバーブレーキタイプ、ライン 1.75号、ハリス 2号 5m、ウキ B号
2023-06-27
神津島の尾長グレ釣り(東京都神津島)
2023-03-29
寒グレ終盤の大型口太グレ狙い!(西伊豆・田子)
2022-07-14
大物ゲット、狙いはズバリ!
2022-06-06
とりも獲ったり!大型ヒラスズキ
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
2025-02-21
和歌山県串本大島の細ハリス、小鈎、やわらかサシエ
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ