釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2023-12-28
磯(上)
安井龍児
釣果
口太グレ 55cm~35cm 多数
12月24日、愛媛県御五神での釣行レポートです。 24日がGFG兵庫の親睦会でしたので、前日の23日は、冷たい風に耐えながらの予行練習。夜は宇和島市でも雪がチラチラ降るほどの寒さでしたが、大会当日は、風もなく暖かい一日となり、海も穏やかでした。 出だしは、イサキやアジなどのエサ取りに悩まされ、タナを浅く取ったり深くしてみたり、マキエと同調させたり、わざと外したり・・・色々と試しましたが、掛かるのは木っ端グレ。「潮が変わってからが勝負!」との、明山師匠の言葉を信じて、待つこと数時間。待望の潮の変わり目にウキが綺麗に入り、今までに無い引き!55cmの大型口太グレをゲットしました。師匠ありがとうございます。 大会は、3匹までの総重量で競いましたので、55・42・35cmの口太グレを揃えましたが、結果は惜しくも2位。それでも大型グレが釣れたので、満足しています。 今回活躍してくれた竿は今秋発売のアテンダーⅢ。3代目アテンダーは今までよりも明るいライトブルーが使われており、各部分のパーツはシルバー。洗練された渋さを感じます。使用した感じは、アテンダーⅡよりも更に操作性が進化し、グレを掛けるとしっかり曲がり、尚且つ竿が戻る時はグレを暴れさせることなく浮かせてくれ、とても扱いやすい竿でした。 ・・・余談ですが、この大会で個人的に嬉しかったことは、22名の参加者の中に、オジサン達のアイドル神吉麗夢さんがおられ、幸運にも一緒の磯に降りれたことです。(途中、山口渡船の船頭さんに磯替わりを勧められて、泣く泣くお別れましたが・・・)麗夢さんは、50cmに届きそうな尾長グレを筆頭に良型のグレを釣っておられ、堂々の3位入賞。間近で麗夢さんが竿を曲げるかっこいい姿を見ることが出来て、感激しました。 暖冬の影響か、普段の年より海水の水温が下がるのが遅いですが、御五神のグレシーズンはこれからなので、また釣行したいと思います。
タックルデータ
がま磯ATTENDER-Ⅲ 1.5号 5.3m
触れ掛り口太4号
掛りすぎ口太4号
道糸、ハリス共に1.5号
オキアミ生2枚/配合エサ4袋/サシエ-加工オキアミ
2022-05-11
コロナ制限の無いGW
2021-04-13
がま磯ニューロッド
2018-03-26
【磯(上物)】安井龍児(兵庫県 豊岡市)
2018-03-12
【磯(上物)】安井龍児(島根県 隠岐郡)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
2025-02-21
和歌山県串本大島の細ハリス、小鈎、やわらかサシエ
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ