釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2024-02-15
磯(上)
藤井孝男
釣果
ヒラマサ 6kg〜7.5kg 8本
ヒラマサを求めて長崎県西海市の大瀬戸に行って来ました。上がった磯はこの地域のシンボルとも言える大角力のA級という磯です。朝7時から釣り開始。オキアミボイルを絞りながら足元にパラパラと撒きます。しばらくすると海面に浮いたボイルを喰いにヒラマサがバチャバチャと姿を現せました。焦る気持ちを抑えながらタックルの準備。ロッドはいつも愛用しているヒラマサ天剛2 遠投H-50を使用。ただ硬いだけの竿ではなく、胴まで曲がってくれて魚の引きをしっかり受け止めてくれ、尚且つ底力のあるパワーが気に入ってます。上カゴにオキアミボイルを詰めて30m先の潮目に目掛けて投入し、カゴからオキアミが出るタイミングでハリス分引き戻し、ラインを軽く張って待っているとガツンとうアタリ。自信のある太仕掛なので強引に巻いて一気に浮かせてタモ入れしたのは1mぐらいのヒラマサでした。重量は7kgほど。丸々して体高もあり見るからに美味しそうな魚体です。それから15時の納竿までコンスタントにアタリがあり、気が付けば2つのクーラー満タンとなり楽しい釣行となりました。時期的には今からが春マサと呼ばれるシーズンで10キロオーバーや夢の20キロオーバーも狙えるシーズンです。場所や状況を確認して夢のサイズを狙ってみてはいかがでしょうか。
タックルデータ
ヒラマサ天剛II 遠投H-50
V2 ヒラマサ 15号
道糸14号 ハリス12号
オキアミボイル 8角
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
2025-01-27
長崎県男女群島で自己記録更新の17.5キロのクエ!
2025-01-06
正月にクエ鍋が食べたくて!(長崎県男女群島)
2024-11-19
男女群島でクエを狙ってみた!(長崎県男女群島)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット
2025-02-21
和歌山県串本大島の細ハリス、小鈎、やわらかサシエ
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ