釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
SALT WATER
2024-05-20
磯(上)
城本 透
釣果
44㎝を筆頭に2桁の釣果
大分県南梅雨グレ到来。チヌの乗っ込みも落ち着き例年通り5月中旬から大分県南では梅雨グレに切り替わる季節となってきました。今回の釣行は大分県佐伯市の鶴見湾内のセンスイカンに行ってきました。今年の春にラインナップされた「がま磯アテンダーIII」1号-5.0mを手に取って仕掛けを準備します。ここ鶴見湾内は沖磯に匹敵するほど魚影が濃く大型グレの実績も高い釣り場です。湾内ともあって沖に比べて餌取りが非常に多く遠投が主体となりますが、1号は持ち重りも感じず先短設計により操作性が優れており先打ちしたマキエにしっかり合わせることが可能です。さっそく足元にコマセを入れると予想通りコガネススメダイが見えたので活性が高いと判断。竿20m先に遠投し当たりを待つとウキが海面から消えたのですぐにアワセを入れます。中々の重量感でアテンダーIIIがゴムのように吸収し胴に乗せながら魚を引き寄せてくれます。1投目からタモに収まったのは40㎝を超える良型の口太グレでした。その後も餌取りの様子を見ながら遠近で攻めると30cm〜40cm弱が入れ食いモードに。時より40㎝を超えるグレも混ざり1号でも楽に寄せる事ができアテンダーIIIのポテンシャルを改めて実感しました。終わってみたら44㎝を筆頭に43㎝(2枚)42㎝(3枚)と40㎝オーバーが6枚に35センチ前後は20枚以上の結果となりアテンダーIIIで多くのグレを釣る事ができ大満足の釣果となりました。これから7月中旬まで梅雨グレシーズンなので熱中症に注意しながらアテンダーIIIでクロ釣りを楽しみたいと思います。
がま磯 アテンダー3
https://www.gamakatsu.co.jp/products/67833/
タックルデータ
がま磯アテンダーIII 1号5.0m
掛りすぎ口太 5号
道糸、ハリス共に1.5号
オキアミ生4角 配合エサ4袋
NEW2025-04-03
アテンダーIIIで終盤の寒グレに挑む(大分県佐伯市蒲江)
2024-09-17
秋チヌを満喫!(大分県津久見市)
2024-01-10
喰わせ幅の管理でグレを攻略(大分県佐伯市米水津)
2023-12-20
アテンダーIIIでクロ釣りを楽しむ(大分県佐伯市米水津)
NEW2025-04-01
再び串本へ!カワハギ&メイチダイ狙いの釣行記 (和歌山県串本町)
宿毛湾でマッスルチヌをゲット(高知県宿毛市)
2025-03-17
長崎県男女群島で尾長チャレンジ!
【フィッシングDAYS】#最終回 大分 米水津で良型グレ 猪熊流 フリーフォール釣法
【フィッシングDAYS】##143 地磯で40オーバー 久保野流 厳寒期の口太グレ
【FishingLover東海】大型グレを仕留める!競技用ロッドのスゴ技
NEWがま磯 アテンダー3
NEWがま磯 カーエースペシャル アルティメイト
NEWがま磯 スーパープレシード
NEWがま磯 マルチフレックスたもの柄4
NEW磯カワハギパーフェクト仕掛2
NEWカゴスペシャル2
NEW夜釣り王2
NEWA1 MシステムEX 尾長 シリーズ