釣行日2024年6月7日
場所兵庫県姫路市
釣果
キス 15~25 26匹/アジ/小ダイ/メゴチ/トラギス
営業部の平井です。関西で乗合船のキス釣りをさせてくれる、
陸からのキスはまだ少し時期が早いという状況ですが、船釣りではこの時期でもアタリが多数、20㎝オーバーが混じります。初心者でも20匹以上は釣れますし、いろいろな魚種が混ざりますので五目釣りとしても十分楽しめます。キス以外には、アジ、小ダイ、メゴチ、トラギス、珍客のタコまで登場しました。上級者は手返し良くキスを釣り上げられており、初心者の倍以上の数を釣られますから、テクニックが必要な奥の深い釣りでもあります。
当日は、やや流れの緩い下げのタイミングで、誘いを入れて小さなアタリをしっかりと取ったほうが良い状況でした。30~40mのやや深い場所を流してもらい、誘いを変えたり、仕掛けを変えたり、エサの付け方を工夫してアタリが出るパターンを探します。これがまた色々と考えることがあり、船キスの面白い要素です。
知々丸さんでは、タックルはベイトタックルを使用します。オモリは30号。当日は小さなアタリを取るために、張りのある固定テンビンや、半遊動天秤が良かったです。誘いは、底で砂埃を上げるイメージでオモリを動かし、誘い上げて食わせるスタイルを基本の誘いに、縦と横の動きで変化をつけてあげるとアタリの出方が変わります。
エサは石ゴカイと青イソメを準備、鈎サイズは、キスのサイズではなく、エサの太さや大きさに合わせて調節すると、小さなアタリの鈎掛りにつながりました。当日使用した仕掛は、開発中の仕掛と「船釣キス 早掛SP 2本仕掛」。早掛SP仕掛は、競技キスの鈎を使用した仕掛けで、ナノスムースコートのおかげもあり、エサも刺しやすく、魚の鈎掛りも抜群でした。
竿は万能ベイトロッド「ライブラ2」MLタイプ、が使いやすいです。小さなアタリを取りたい場合は、カワハギ竿で釣りをすることもできますし、イカメタルやティップランエギングの竿も感度が良いベイトロッドで代用可能です。
のんびりと船の五目釣りを楽しむも良し、船中トップを目指して数釣りに集中するも良し、持っているタックルで、まずはトライしてみていただきたい楽しい釣りです。





社員釣行記の関連レポート
-
2025-05-02
シーズン終盤?!~香住沖のヤリイカメタル~【兵庫県美方郡】
こんにちは!花粉症も収まり快適な日常に幸せを感じている中政です♪SNSをチェックしていると何やらもう終盤のはずのヤリイカが爆釣しているじゃないか!!ってことで気づいたら体が勝手に船の予約してました(思い立ったらすぐ行動← […] -
2025-04-28
大阪湾バチ抜けシーバス(大阪府堺市)
こんにちは!広報課SNS担当の室谷です!大阪湾もバチ抜けのシーズンINの時期なので、シーバス狙いで行って来ました。一年で1番簡単にルアーでシーバスが釣れると行っても過言ではないバチパターンの時期、シーバスを始めるなら今で […] -
2025-04-24
人気上昇中!?関西鯛テンヤに挑戦!(大阪府泉南郡淡輪港)
初めまして!営業部の大藏です!真鯛釣りが大好きでタイラバ、コマセ釣りなど季節問わず真鯛釣りを楽しんでいる私ですが、今回は鯛テンヤ釣りに挑戦!!大阪湾泉南郡の淡輪港から出船されている恵比寿丸さんにお世話になり、社員数名で鯛 […] -
2025-04-23
春の玄界灘・響灘ヒラマサキャスティング(唐津・下関)
どうも!広報課SNS担当の室谷です!この遠征が楽しみで、このために大阪フィッシングショー、西日本釣り博と頑張れました! 今回は4日間連続のオフショア!初日、2日目は唐津より出船の遊漁船武尊。3日目は下関の剛龍丸 […]
船の関連レポート
-
2025-04-30
悶絶春カワハギ(千葉県竹岡沖)
千葉県上総湊港彦次郎丸さんより仕立て船での釣行!水温も上がって来て、釣果も上がってきてる竹岡沖へ。海の中は産卵を意識し始めた活性高めのカワハギが増えてきました!しっかりとアタリを出してくれて、餌を3つ全部食べてくれるので […] -
2025-04-24
人気上昇中!?関西鯛テンヤに挑戦!(大阪府泉南郡淡輪港)
初めまして!営業部の大藏です!真鯛釣りが大好きでタイラバ、コマセ釣りなど季節問わず真鯛釣りを楽しんでいる私ですが、今回は鯛テンヤ釣りに挑戦!!大阪湾泉南郡の淡輪港から出船されている恵比寿丸さんにお世話になり、社員数名で鯛 […] -
2025-04-18
フォールの釣り!!〜いま話題の東京湾トラフグ〜(神奈川県横浜市金沢区)
がまかつフィールドスタッフの濱中です。今回は直近でX dayが到来した東京湾のトラフグ釣りに行ってまいりました!前日に知人が5匹釣り上げたという話を聞いていてもたってもいられず。とはいえトラフグはボウズも珍しくない釣り、 […] -
2025-04-10
ノッコミ本番!コマセマダイ好機到来(神奈川県久里浜沖)
がまかつ 船インストラクターの田中義博です。この時期、私が傾倒しているのが、東京湾口部で盛り上がりを見せるオキアミコマセで狙うマダイ釣り。水温の上昇とともにノッコミの時期を迎えるとあって、狙うタナも上ずってくる。大型の出 […]