釣行日2024年6月8日
場所長崎県男女群島北村瀬
釣果
クエ 5.5キロ
長崎県男女群島に磯の帝王のクエを狙って釣行しました。今年は数はあまり出てないですが、型は20キロオーバーも数本釣れているので期待大です。上がった場所は今まで数多くの実績のある北村瀬。17時に釣り開始。潮はゆっくりの右流れで今にも当たってきそうな感じでした。しかし、次第に流れが早くなり釣り辛くなり休憩。朝方3時過ぎから潮が緩み釣り開始、4時前に一気に穂先が舞込みクエを釣る事が出来ました。その後は悪天候で昼過ぎに回収となりました。サイズは5.5キロと小型ですが1本釣れて満足して帰る事ができました。ハリはこの春に発売された菅付クエの35号を使用しました。クエの口にガッチリ掛かっていて安心して取り込む事ができました。これから夏にかけて数もサイズも期待できるので自己記録目指してまたチャレンジしてみたいと思います。
がまくえ グランドインパルス
管付クエ(モロコ)





藤井孝男の関連レポート
-
2025-01-27
長崎県男女群島で自己記録更新の17.5キロのクエ!
今年に入り季節風の強い日が続いていましたが、天気図を見ると週末から凪予報だったのでこれは行くしかないとバタバタと準備をして長崎県男女群島に向かいました。初日は波とウネリが残っていたので安全を考慮して吉田の3番に上がりまし […] -
2025-01-06
正月にクエ鍋が食べたくて!(長崎県男女群島)
年末に親戚が集まるのでみんなでクエ鍋が食べたくて男女群島にクエを狙って行ってみました。北西の風が強く東のポイントでの竿出しでした。初日の夜は4.3kgと6.5kgの2本が釣れました。2日目は日中に5.2kgと8.6kgの […] -
2024-11-19
男女群島でクエを狙ってみた!(長崎県男女群島)
11月8日から10日にかけて長崎県男女群島に磯の帝王のクエを狙って行って来ました。今年は猛暑の影響で水温が下がらず9月から台風ばかりで久しぶりの男女群島に期待が膨らみます。潮は小潮から長潮と釣りやすい潮なので1発大物に […] -
2024-04-23
上五島の磯に春マサを求めて!
長崎県上五島に春マサを求めて行ってきました。例年この時期になると春マサと呼ばれるヒラマサの大型が回遊してくるので今回も気合いを入れて狙ってみました。上がった場所は過去に20キロ級も仕留められている平島の西のカドです。夜明 […]
磯(底・大物)の関連レポート
-
2025-01-27
長崎県男女群島で自己記録更新の17.5キロのクエ!
今年に入り季節風の強い日が続いていましたが、天気図を見ると週末から凪予報だったのでこれは行くしかないとバタバタと準備をして長崎県男女群島に向かいました。初日は波とウネリが残っていたので安全を考慮して吉田の3番に上がりまし […] -
2025-01-06
正月にクエ鍋が食べたくて!(長崎県男女群島)
年末に親戚が集まるのでみんなでクエ鍋が食べたくて男女群島にクエを狙って行ってみました。北西の風が強く東のポイントでの竿出しでした。初日の夜は4.3kgと6.5kgの2本が釣れました。2日目は日中に5.2kgと8.6kgの […] -
2024-11-19
男女群島でクエを狙ってみた!(長崎県男女群島)
11月8日から10日にかけて長崎県男女群島に磯の帝王のクエを狙って行って来ました。今年は猛暑の影響で水温が下がらず9月から台風ばかりで久しぶりの男女群島に期待が膨らみます。潮は小潮から長潮と釣りやすい潮なので1発大物に […] -
2024-07-10
磯の怪力タマミを狙って!(高知県幡多郡大月町)
高知県大月町の沖磯に、南海のダンプカーと形容されるタマミを狙って釣行しました。今年は早い時期から釣れているものの、型物はあまり出ていないようです。それでもこの時期になると、タマミの他、かなりの美味で知られるシブダイの良 […]