キハダキャスティング釣行(三重県志摩市)
釣果
キハダマグロ
広報課の室谷です!6/15に営業の山中、竹内、稲本と三重県へキハダキャスティングへ行ってきました。直前までの釣果はカツオのお土産には困らなさそうだけどキハダ率は少なそうな状態、不安と期待を胸に車を走らせました。お世話になったのは「遊漁船R3」の吉田船長。朝4時半に集合し5時過ぎに出船しました。
沖に向かっていると僚船から無線でナブラ情報が入り急行!到着するとカタクチイワシに着いたキハダがバンバン跳ねて文字通りボイル状態!皆いっせいにキャストし、ナブナの中に入れると、営業の山中が一投目からヒット!危なげないファイトで1分ほどで魚が上がってきました。とりあえず一本上がり、船中安堵の空気が流れます。2024年新製品の管付クエがキハダのカンヌキをしっかりと捉えていました。
その後もナブラを追いかけ、キャストが上手いこと決まり私にもヒット!こちらも1分ちょっとですんなり上がってきました!管付クエのシングルフックなのでフッキングさえ決まるとバレる心配なくパワーファイトができます!
今回は管付クエのシングルのテストがしたく、あえてトレブルを使用しませんでしたが、マグロ相手にはトレブルSPXHもおすすめです。管付クエのシングルフックも現在模索中ですのでビッグゲームアングラーの皆様、お楽しみにしていてください!シングルフックは力が分散しないので変形しにくくバレにくいのがメリットで、トレブルフックはフックポイントが多いためフッキング率が高いのがメリットです!デメリットはお互いのメリットの逆ですが、掛かるときは掛かりますしバレる時はバレるのでお好みでもいいと思います!私は掛かった魚はバラしたく無いのと大型魚とのファイトに不安要素を入れたくないのでシングルを好んで使っています!
管付クエ(モロコ)
アシストライン 480
トレブル SP シリーズ




社員釣行記の関連レポート
-
NEW2025-02-21
新製品「振分け仕掛」で真冬の東京湾シロギス釣り(神奈川県横浜市 荒川屋)
初めまして。企画開発課の鈴木です。今回は寒い冬の時期でも狙える東京湾のシロギス釣りに、2025年新発売の仕掛を持って行ってきました。今回お世話になった船宿は神奈川県横浜市から出船している「荒川屋」さん(https://w […] -
2024-11-22
山陰ロックショア釣行(山口県下関市~長門市)
秋の青物シーズン、到来中の玄界灘・響灘エリア。11月上旬の釣行を前に10月中旬から末にかけて、SNSがヒラマサの釣果が増え、期待値が増える出発前夜。定時ダッシュで帰りたかったが、残業。20時に就業し、準備を整え、いざ出 […] -
2024-11-05
台風のうねりに誘われて磯ヒラ
こんにちは!LUXXE商品企画課の黒神です!今回は台風の影響を受けて、予定していた釣り場から急遽別の地域に移動し、開発中のパックロッドのテストを兼ねて釣行してきました。思わぬ大雨と爆風に見舞われ、釣りには厳しいコンディシ […] -
2024-10-29
ヒラスズキ釣行(徳島県)
LUXXE商品企画課の黒神です!お久しぶりです! 久しぶりに釣果レポートを更新しようと筆を取りました。やっと待ちに待ったヒラスズキシーズン到来ですね。(まだ少し水温は高いのでベストシーズンはもう少し先になりそう […]
オフショアジギング&キャスティングの関連レポート
-
2024-09-17
夢と希望の室戸沖キャスティングゲーム(高知県室戸沖)
製造部の中政です!今回は室戸エリアでのキャステイングゲームへ行ってきました!お世話になったのは高知県は加領郷より出船されている「一正丸」さん。事前情報ではキハダマグロは不調、、、バショウカジキは絶好調!その辺ですぐ鳥山が […] -
2024-09-10
南紀でカヤックフィッシング!(和歌山県串本町)
SLJ大好き広報課の室谷です!週末の凪に串本でカヤックフィッシングしてきたので、その日の様子を書こうと思います! 串本は全日本カヤックフィッシングトーナメントが行われるほど、カヤックフィッシングが盛んなエリアで […] -
2024-08-27
灼熱の明石海峡ジギングゲーム
こんにちは!イカメタルで釣れたケンサキイカをおすそ分けしすぎて近隣住民からはイカ配給ニキと呼ばれ始めた製造部の中政です。お盆休みとのことでイカメタル釣行を計画していたのですが山陰は生憎の時化模様、、、秋のヒラマサに向け久 […] -
2024-06-10
響灘の旬を追う~イサキジギング&イカメタル(山口県響灘)
こんにちは!製造部の中政です!今回は、山口県下関市特牛漁港より出船されている景漁丸さんにお世話になり、夕マズメに船長曰く、今が旬の激アツ激ウマイサキ狙いのスーパーライトジギング、日没後はあまり期待できない?!状況のイ […]