SALT WATER

触角フックでチニング!(大阪府堺市)

2024-05-17

ライトゲーム&ロックフィッシュ

社員釣行記

釣行日2024年4月24日 場所大阪府堺市

釣果

キビレ20枚以上

チヌの口から”2本の触角”🦞どうも広報課の室谷です!実はチニングのポイントが近く多い時には仕事終わりに毎日行くほどこの釣りが好きです!今回は、最近チニング界隈で噂になっている”触角フック”の製品サンプルを使ってみました。使ってみての率直な感想は「根掛かりしない」「ワームがズレない」「即掛けでフッキングさせやすい」です!

まず”根掛かりの少なさ”ですが、フリリグやテキサスはリグがこけて鈎先が底を掻いていることがあります。ジョイントノッカーでもフックは上を向くのですが、たまに倒れてしまうことがあり、根掛かりに繋がります。それがこの”触角フック”だと、2本の触角で防げるので根掛かりが極端に少ないです。何回か釣行しましたが、今のところは根掛かり0です!サンプルを手にした時は鈎先が出ているので、こんなん根掛かるんちゃうん?と思いましたが、使ってみてびっくりです!

次に”ワームのズレにくさ”。これもワームキーパーのおかげですね。オフセットだとバイトがあったりフッキング時に空ぶってワームがズレると追い喰いやセカンドバイトを誘えないですがこのフックだとそれができちゃいます!

他の特徴として、とにかく”即掛け”に向いています!電撃フッキングいれてください。めっちゃ良いところに刺さります。集中して電撃フッキング決めた時の気持ちよさを知るとチニングにハマっちゃいますよ!友人にも「即掛けで」とだけ伝えて使ってもらいましたが、ばっちり電撃フッキング決めてくれました!

普段はジョイントノッカーでチニングをしていますがコチラも安定して良いです。めっちゃ手軽なのがおすすめポイントです!喰い込ませた方が釣れる時はむしろジョイントノッカーの方が釣れます♫状況での使い分けがポイントですね。

 

ラグゼ パックスタイル B4

触角フック

ジョイントノッカー ヘッド

タックルデータ

ロッド

LUXXE パックスタイルB4 S74M

触角フック/ジョイントノッカーヘッド5g

/ワーム322スリムスタイル

ライン

PE00.6号/リーダー1.75号

エサ

2.5~3インチワーム

社員釣行記の関連レポート