釣行レポート
-
2024-08-26
川ヒラスズキ~夏から秋へ~(鹿児島県薩摩半島)
まだまだ残暑が厳しい時季ですが夜は少しだけ暑さがやわらいできました。河川は水温はまだ高いですが河口周辺に比べると幾分か低い様子です。今回は下げ潮をメインに狙いましたが、あまり活性は良くないです・・。ハードプラグでは反応し […]ショアジギング&キャスティング
齊藤正幸
-
2024-08-21
大阪湾タチウオテンヤ釣行!(大阪府泉佐野市)
広報課の室谷です! タチウオキングバトル2連覇を成し遂げた『中山キング』にお声がけいただき、タチウオを釣りに行ってきました!この日はスペシャルゲストの細香さんもご一緒に! 泉佐野漁港から出船の『夢丸』 […]船
社員釣行記
-
2024-08-21
夕立ち翌日の川は鮎が高活性⁉(和歌山県日高川)
日本の夏が暑すぎて、空調のきいた室内か車か、ひんやりと冷たい川の中でしか生活できない広報課の室谷です。 お盆休みの最終日、日高川龍神地区に鮎と戯れようと思い釣行してきました。連日の猛暑と晴天により日本全国の河川 […]鮎
社員釣行記
-
2024-08-19
庭で鮎と遊ぶ(山梨県富士川水系福士川)
お盆休みになり何処で釣りしようか考えていました。先日馬瀬川へ行ってきたので近場で楽しみたいなと考えて、興津にするかちょっと足延ばして狩野川か?お庭の福士は超渇水で昼には釣り人が消える状態で厳しさが伺える毎日、どうしよう […]鮎
望月 譲
-
2024-08-19
好調の長良川で鮎釣り(岐阜県郡上市長良川)
岐阜県郡上市を流れる長良川に釣行しました。解禁当初は梅雨入りの大雨で竿出し出来ない日が続きましたが、天然遡上は極めて良好な年です。梅雨明けと共に川の石色がピカピカに磨かれ、引き水の良いタイミングでは、束釣りの声も耳にする […]鮎
渡邉 敦
-
2024-08-05
夏休みの鮎釣り(岐阜県馬瀬川)
8月2日、3日と夏休みと称して馬瀬川単独釣行にいってきました。4日からG杯が行われる河川なので、大会エリアは遠慮し1日目は黒石堰堤上流にある宝鈴橋上流100m左岸土手から入川、ワクワク、ドキドキのスタート! 河川状況はい […]鮎
望月 譲
-
2024-08-01
天竜川の花崗岩渓に棲むイワナ(岐阜県天竜川水系)
どうも、LUXXE企画の黒神です!先の釣行レポートの続きです。 兵庫住みなので長野まで来て1日だけ釣りするのでは交通費も時間も勿体ないので土日月と3日連続で釣りに来てました。最終日は大学の先輩でもあり業界の先輩でもある […]トラウト&アユ
社員釣行記
-
2024-07-31
梅雨明けの高津川鮎釣り(島根県益田市高津川水系匹見川)
梅雨明けしたら猛暑の日々が続く。こんな時は涼を求めて川へ鮎釣り。 例年の高津川はあまり雨の降らない空梅雨だが、今年は梅雨らしい雨が降り続き高水が続いた。雨の合間にもポツポツ掛かり、また晴れ間が出れば入れ掛かりになること […]鮎
藤井夢人
-
2024-07-30
木曽山系にヤマトイワナを求めて(長野県)
こんにちは!LUXXE商品企画課の黒神です! 今週は長野県木曽山系からのレポートです。今週も兵庫県からひとり寂しく長野までやってきました。一緒に釣り行ってくれる人があんまり居ないんですよね!それはさておき、今回 […]トラウト&アユ
社員釣行記
-
2024-07-29
大物置き竿にはバトルサーフ(岡山県岡山市)
所属するクラブ、西大阪サーフの7月例会が20〜21日にかけて行われました。釣り場は自由で、開始は20日午後6時、審査は21日の正午。岡山市のポイントに着いたのは開始時間を過ぎた午後6時半頃でまだまだ暑いので7時まで車で待 […]投
永沢弘雄
-
2024-07-25
爆釣?!但馬エリアのイカメタル釣行
こんにちは!今年も自宅の冷凍庫がイカに占領され始めた製造部の中政です!7月中頃、兵庫県新温泉町三尾より出船されている前田渡船さんへ行ってきました!なんと前日は100杯オーバーの方が数名出るなど、かなりの激アツ釣果だったよ […]ティップラン&イカメタル&バチコン
社員釣行記
-
2024-07-25
桧原湖の巨べら(福島県耶麻郡北塩原村)
大型の福島県桧原湖年々狙う人が増え状況は入釣者が多くヘラブナが警戒してよくない感じ。自前情報から深いところに船をつける。大形が釣れるのではないかとわくわくします。大き目のえさを付け、打ち込んでいきますが午前はノーさわり。 […]へら・鯉
小柳康秀
-
2024-07-18
神の国 奥出雲の細流に棲む魚(島根県出雲)
皆さん初めまして黒神と申します。さて、この場では初めてだと思うので軽く自己紹介をさせていただきます。99年生まれの24歳で“LUXXE”で商品企画を行っています。好きな釣りは1.全国各河川に分布するネイティブイワナ(在来 […]トラウト&アユ
社員釣行記
-
2024-07-18
ほぼザリ&触角フックでチニング(大阪府堺市)
ルアーの企画チームより「ほぼザリ」を使ってチヌを釣ってきて欲しい!と言われたので、仕事終わりに浜寺運河に釣行してきました。ほぼザリ 3インチ ノーシンカー 超リアルな見た目の「ほぼザリ」、「ほぼザリ ウェイテッドフック […]ライトゲーム&ロックフィッシュ
社員釣行記
-
2024-07-18
夏の風物詩イカメタルゲーム‼(北九州市響灘)
ラグゼスタッフの山本康典です。北部九州でも凄い人気のイカメタルゲームですが遊漁船の予約も早くから取り辛く、取れても天候もあるのでなかなか行けてなかったのですが、ようやく、今期初めてのイカメタルに行けました。少し遅めの出船 […]ティップラン&イカメタル&バチコン
山本康典
-
2024-07-10
磯の怪力タマミを狙って!(高知県幡多郡大月町)
高知県大月町の沖磯に、南海のダンプカーと形容されるタマミを狙って釣行しました。今年は早い時期から釣れているものの、型物はあまり出ていないようです。それでもこの時期になると、タマミの他、かなりの美味で知られるシブダイの良 […]磯(底・大物)
板東建司
-
2024-07-09
寧音でチニング‼(福岡県福岡市)
梅雨の合間の晴日、兎に角、風が強いし暑くて長時間デイゲームするには危険な感じです。住んでる家の近所にある小規模河川の河口や干潟ですが昔はメイタ(30センチ未満のクロダイやキビレ)をたまに見かけてたのですがここ4,5年かな […]ライトゲーム&ロックフィッシュ
山本康典
-
2024-07-09
夏はもうすぐ!(鹿児島県薩摩半島)
日中は鹿児島も30度を超え梅雨明け間近です。この時季はベイトも大きくなり、シャローエリアが面白くなります。ターゲットはデイゲームのヒラスズキ。他のターゲットも果敢にアタックしてくるのでトップゲームでも楽しめます。 当日 […]ショアジギング&キャスティング
齊藤正幸
-
2024-07-09
梅雨の合間の鮎釣り(島根県益田市匹見川)
6月30日の夜から降り始めた大雨により増水した高津川。数日経ち水位も落ち着いて来たので7月5日に匹見川の澄川地区にやって来た。午前中は私用があったので昼に河原で弁当を食べてからの入川となった。 竿はダンシングマスターM […]鮎
藤井夢人
-
2024-07-06
城崎沖の白イカを求めて(兵庫県城崎沖)
こんにちは製造部の中政です。6月下旬、兵庫県は城崎より出船されている榮嬉丸さんの深夜便にてイカメタルに行ってきました!(21時出船なので仕事終わり釣行できるのはありがたい)今回は城崎沖、水深40mがポイント。前日かなり爆 […]ティップラン&イカメタル&バチコン
社員釣行記
-
2024-07-05
修行のような鮎釣り(静岡県伊豆市狩野川)
7月4日に狩野川へ行ってきました。とにかくネガティブな話しか耳に入ってこない様な状況で、大会もあるので一度様子を見てみたかったのですが。先に結果から言うと、釣果10匹で魚も15cm程度の細い鮎でした。おとり店の当日竿頭だ […]鮎
望月 譲
-
2024-07-03
高原川・吉田川釣行記(岐阜県飛騨市・郡上市)
数日前の降雨で流量も回復したであろうことを期待して、飛騨市を流れる高原川へ行ってきました。6時少し前に神岡町へ到着。橋の上から見ると朝もやの中に一人、二人‥。かなりの数の釣り人が見えます。ん?なんで?調査不足でした。鮎の […]渓流
冨田真規
-
2024-06-28
海上釣堀に行ってきました(和歌山県カタタの釣堀)
和歌山県白浜のカタタの釣堀でお世話になりました。キレイに整備されたとっても広い駐車場からすぐの釣堀は、アクセス抜群で安心安全な釣り場です。梅雨入り間近、週末はずっと雨の予報でしたが、釣りの時間だけ初夏の気持ちいい天気に恵 […]社員釣行記
-
2024-06-28
熊野サーフで大物投げ釣り(三重県熊野市)
所属する全日本サーフの2大イベントの1つである、全日本キス釣り選手権大会が行なわれました。私のクラブ(西大阪サーフ)は熊野会場にエントリーしました。23日、日曜日の午前1時に釣り開始なので、ウネリも次第に高くなる予報だけ […]投
永沢弘雄
-
2024-06-27
悪天候でもライトゲーム満喫!(長崎県)
北部九州も梅雨入りして釣行当日も雨混じりの風速10m前後でしたが、久しぶりに幅広くバーサタイルに色んな魚達と遊べたらと思い、行って来ました。流石に風が強く釣りが成立するポイントやトレースコースは限られますが堤防の基礎石回 […]ライトゲーム&ロックフィッシュ
山本康典
-
2024-06-20
アタリがあるがのらないキスを釣れ!(静岡県富士市)
朝から小雨が降る中、キスを求めて五貫島海岸(富士川東側河口)にやってきた。前日16匹くらい釣れたそうで、期待し準備を進める。4色~2色の間で釣れたようだが、下げ止まりの時間まであとわずか。4色~2色を探るがアタリはない。 […]投
小野山 太
-
2024-06-17
キハダキャスティング釣行(三重県志摩市)
広報課の室谷です!6/15に営業の山中、竹内、稲本と三重県へキハダキャスティングへ行ってきました。直前までの釣果はカツオのお土産には困らなさそうだけどキハダ率は少なそうな状態、不安と期待を胸に車を走らせました。お世話に […]オフショアジギング&キャスティング
社員釣行記
-
2024-06-17
九頭竜川解禁!(福井県九頭竜川)
6月15日、全国GFG幹事長橋本さんと一緒に九頭竜川解禁へ出掛けた。G杯や登竜門でお馴染みの五松橋、その200m程上流にある瀬に陣取り、橋本さんは右岸川瀬の中段、私は左岸に渡り瀬肩からスタートした。 二人ともスタートして […]鮎
望月 譲
-
2024-06-12
梅雨前の高津川へ鮎釣りに(島根県益田市匹見川)
解禁日前から雨が降らず真夏の様な超渇水だった高津川。やっと待望の雨が6月8〜9日に降ったものの、せいぜい60cmぐらい増水しただけですぐに元通りに減水。石色も増水前より悪く見える。しかし、例年より遅いながらも天然遡上が […]鮎
藤井夢人
-
2024-06-12
磯の帝王クエを狙って!(長崎県男女群島)
長崎県男女群島に磯の帝王のクエを狙って釣行しました。今年は数はあまり出てないですが、型は20キロオーバーも数本釣れているので期待大です。上がった場所は今まで数多くの実績のある北村瀬。17時に釣り開始。潮はゆっくりの右流れ […]磯(底・大物)
藤井孝男
-
2024-06-10
船キス釣行に行ってきました(兵庫県姫路市)
営業部の平井です。関西で乗合船のキス釣りをさせてくれる、姫路の知々丸さんにお世話になってきました。陸からのキスはまだ少し時期が早いという状況ですが、船釣りではこの時期でもアタリが多数、20㎝オーバーが混じります。初心者で […]船
社員釣行記
-
2024-06-10
飛騨の尺上アマゴ(岐阜県小坂川・秋神川)
2日前に雨が降ったので川が気になっていた。目が覚めたのは五時半頃、師匠と釣りに行こうと思い師匠の釣り部屋に誘いにいった。実は師匠の家は隣で歩いても5分とかからない車で30秒で行ける所思いつきで誘うには最高なのである。ま […]渓流
吉村政治
-
2024-06-10
響灘の旬を追う~イサキジギング&イカメタル(山口県響灘)
こんにちは!製造部の中政です!今回は、山口県下関市特牛漁港より出船されている景漁丸さんにお世話になり、夕マズメに船長曰く、今が旬の激アツ激ウマイサキ狙いのスーパーライトジギング、日没後はあまり期待できない?!状況のイ […]ティップラン&イカメタル&バチコン
オフショアジギング&キャスティング
社員釣行記
-
2024-06-10
出たぞ尺上ヤマメ!(岐阜県高原川)
GWも終わり、川も少し静かになったと思い高原川に釣行する事に。今回は1人の釣りなのでゆっくり家を出発。 現地に着くと日は高く9時過ぎ着替えをすませ入川。高原川に釣行すると必ず竿をだすポイントで、良い流れもあり水深もあり […]渓流
吉村政治
-
2024-05-30
龍神の早期解禁に行ってきました(和歌山県日高川)
広報課の室谷です。5/18に早期解禁の鮎釣りに行ってきました!この前の週にも行ったのですが、低水温でなかなか掛からず、1日頑張って8匹と厳しい釣果だったので不安でしたが、当日は晴天で気温もあがり良い感じ!昼過ぎオトリ屋 […]鮎
社員釣行記
-
2024-05-30
兵庫但馬エリアエギング釣行(社員釣行記)
こんにちは、製造部の中政です。私の一番熱くなる春のジギングシーズンも一段落し(今年はぱっとしない結果に終わってしまいましたが)春も終わりを迎えるこの季節、デカイカを求めてエギングへ行ってきました🦑私がメインに通う但馬エリ […]エギング・タコ
社員釣行記
-
2024-05-30
投げ釣りでスズキにクロダイ(岡山県岡山市)
所属する西大阪サーフの5月例会が行なわれました。全日本サーフ対象魚の異種二匹での長寸、場所の指定は無くフリーで、日曜日の昼から審査というルールでした。そこで、長さ的には有利なスズキ、そして相棒にはクロダイの大型を狙う作戦 […]投
永沢弘雄
-
2024-05-28
2024シーズン開幕!宮川上流で鮎釣り(三重県宮川)
5/26、23日の磯の撮影も無事に終わり、今シーズン初となる宮川上流へ鮎釣りに行ってきました。結果から言うと、97匹と束釣り達成には至りませんでしたが、満足のいく釣行になりました。 シーズン初期で気温も低く、まだまだ低活 […]鮎
前岡正樹
-
2024-05-28
アテンダーⅢで良型チヌを釣る(岡山県日生諸島大多府島)
今回はアテンダーⅢを曲げてみたくなり、牛窓港から日生方面へチヌ釣りに向かいました。着いた場所は数年前までは目の前に筏があり、大型数釣り場だった大多府島の一文字波止。しかし、近年は筏も無くなり昔ほどの釣果は望めないものの […]磯(上)
泉田 勝
-
2024-05-27
高津川水系鮎解禁!(島根県益田市匹見川)
2024/05/24高津川鮎解禁日に出かけました。今年の高津川は去年一昨年より遡上が遅くサイズも小さかった為まだまだ早い感じ。見える鮎も少なく小さい。しかし、鮎師にとって解禁日は一大イベント。もちろん出陣しました。ポイ […]鮎
藤井夢人