釣種から探す
FISHING GENRE
製品カテゴリから探す
CATEGORY
MENU
製品検索
製品カテゴリを選択
ロッド
鈎
アパレル・ギア
釣種を選択
G杯 2014
2014-02-15
大会結果
2014年10月19日(日)
三重県 尾鷲
6:30~13:30
釣上げたグレの総重量。(規定:23cm)同重量の場合は最大1匹長寸にて決定。
グループ内での順位ごとによる選抜制。(総合4位まで全国大会出場権獲得。)
当日は、晴天に恵まれ非常に良い状況での大会となりました。各磯とも日々状況が変化しており、当日の状況判断が勝敗に影響を与えたようです。■優勝された門野選手のコメント。「試合時間中釣れ続いた感じで、釣れたサイズは規定サイズ23㎝ぐらいが多かった。潮が離れた流れに乗せた時に大きめのサイズが掛ってきた。」使用タックルは、(竿)エリネス1.5号5.0m。(鈎)テクノグレ5号、競技ヴィトム5号■準優勝の武田選手のコメント。「磯上がりしたポイントは、『メガネ』。最初はエサトリのキタマクラが多かったが、底潮が動き出したら、グレが釣れ出した。狙ったタナは3~3ヒロ半。」使用タックルは、(竿)アテンダー1号5.0m。(鈎)テクノグレ5号。■3位の丸山選手のコメント。「磯上がりしたのは、『オヤマノハナレ』。試合開始の第一投目から、23㎝~25㎝のグレが釣れてきて、エサ取りもいなかった。あとはポツポツとグレが釣れた状況でした。」使用タックルは、インテッサ1号。ナノグレ4号~6号。
※敬称略
2014年度 第33回G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権 地区予選 五島列島会場
2014-02-21
2014年度 第33回G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権 地区予選 日振島会場
2014-02-20
2014年度 第33回G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権 地区予選 串本大島会場
2014-02-19
2014年度 第33回G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権 地区予選 伊豆会場
2014-02-18
2014年度 第33回G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権 地区予選 米水津2会場
2014-02-17
2014年度 第33回G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権 地区予選 米水津1会場
2014-02-16
2014年度 第33回G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権 地区予選 徳山会場
2014-02-14
2014年度 第33回G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権 地区予選 若狭大島会場
2014-02-13
2014年度 第33回G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権 地区予選 男鹿会場
2014-02-12
第33回G杯争奪全日本がま磯(グレ)選手権 大会結果報告
2014-02-11