鮎用品仕掛巻(2ヶ入)GM1898¥1,000仕掛巻替えスプール(3ヶ入)GM1899¥500ハッチバックテントGM2512¥29,000鮎ちょい運び袋GM2454¥1,800仕掛巻(ケースのみ) GM2555¥400ライトロッドカバー(鮎用)GM2529¥980防水シートカバーGM2097¥6,800素材:〈本体〉ポリプロピレン サイズ:D55×W55mm素材:〈本体〉ポリプロピレン サイズ:D50×W50mm素 材:ナイロン100%サイズ:D220×W300mm(対象オトリサイズ280mmまで)素 材:〈本体〉ポリプロピレンサイズ:D55×W55mm素材:〈本体〉ポリエステル100%〈ペグ〉スチール〈吸盤〉プラスチック●車内の居住空間を広くするハッチバックテント。釣りの合間やアウトドア時にくつろぐことができます。●車のハッチバックを利用して楽に設営できます。軽量かつコンパクトに収納できるため、持ち運びも容易です。●吸盤で車の側面ボディに簡易固定が可能。吸盤のレバーを押し込むことでしっかりと吸着します。吸盤は取り外し可能なバックル仕様。●裾にはハトメを配置し、付属のペグで地面と固定可能。コンクリートやアスファルト上では付属の砂袋を取り付けて固定可能。●フロントにはテント内の風通しを良くする網窓を配置。面ファスナー仕様のカーテンで開閉可能。●側面はサイドファスナーによりロールアップが可能。●収納袋付き。※車のボディが汚れていると吸盤がはがれやすくなります。※装着したまま走行しないでください。※吸盤はできるだけ平らな面でご使用ください。※本品は防水仕様ではありません。素 材:〈本体〉ポリエステル85%、ポリウレタン15%サイズ:D45×W1,150mm素 材:〈メッシュ部〉ポリエステル100%〈シート部〉クロロプレン片面ジャージサイズ:D1,530×W590mm66663●細い水中糸にヨジレを与えず、均一な巻き取りが可能。巻き取り・引き出し時ともに軽いテンションが掛かり、デリケートなラインもバッククラッシュせず、スピーディーな巻き取り・引き出しが可能です。●内部スプールは4つの独立した部屋で構成。サカサ鈎をこの部屋に収納し、そのまま巻き取ることができます。●スプールの1か所に指先を固定する指当て機能を追加しました。●スプール各部屋のラインの出口両側に凹部を設け、ラインに圧力を掛けず、仕掛巻としてさらなる進化を遂げました。●仕掛の号数など、カラー別に分けて使用することができます。●スプールの1か所に指先を固定する指当て機能を追加。片手での巻き取りも可能です。●内部スプールが4つの独立した部屋で構成。サカサ鈎を収納し、そのまま巻き取ることができます。●ちょっとしたポイント移動の時は、この袋を水で満たしてオトリ鮎をそのまま中へ。ハナカン仕掛を外したり、移動先で付け直したりする必要がないため、オトリ鮎へのダメージも少なく手間暇も節約できます。●簡易袋のため防水ではありません。オレンジグリーンイエローレッド165cmオレンジグリーンブルーレッドイエローホワイトブラックブラック×ゴールドブラック×シルバーレッド×ゴールドレッド×シルバー竿名などを記入できます。設営手順①車のルーフに吸盤を取り付け。吸盤のレバーを押し込むことでしっかりと吸着します。吸盤は取り外し可能な面ファスナー仕様。ホワイト・レッド・グリーンのみ●パーフェクト仕掛がすぐに使える仕掛巻ケース。●細い水中糸にヨジレを与えず、均一な巻き取りが可能。巻き取り・引き出し時ともに軽いテンションが掛かり、デリケートなラインもバッククラッシュせず、スピーディーな巻き取り・引き出しが可能。ブラック●あらゆる長さの竿が収納可能。(仕舞寸法約143cmまで)●カバーをコンパクトに収納。●1本だけの持ち運びにも便利。●濡れても乾きやすく、長時間の運転でもムレにくく快適なダブルラッセルメッシュを採用しました。●シートにしっかり固定のできる面ファスナーを採用。●裏地は滑りにくいスキンを使用し、シートのズレを防止します。※希望本体価格には消費税は含まれておりません。200cm確実な巻き取りが行える指当て機能を追加。ブルーホワイトスプール部屋内部の両側に設けられたライン用凹部。テント固定する砂袋。175cm[ハイエース装着例]ペグ4本付属。②車のハッチバックを上げ、ベルトで固定。※ハッチバック固定ベルトは本体内側に2本配置しています。カラーを合わせて止めてください。③車の両サイドに吸盤を取り付け。フロントにはテント内の風通しを良くする網戸を配置。面ファスナー仕様のカーテンで開閉可能。装着例面ファスナーでシートとしっかり固定可能。④本体裾をペグ、砂袋で固定。本体側面はサイドファスナーによりロールアップが可能。表地はジャージ、裏地はスキンで、シートのズレを防止します。150
元のページ ../index.html#41