がまかつWebカタログ_アパレル
59/77

 ライトゲーム、なかでもアジングに必須なのが魚をしっかり掴めるハサミ型のフィッシュグリップだ。「でも、いろいろなものを使ってきたけど、どれもコレだ! というものはなかったんです。だからこの機会に永く使えるしっかりしたものを作らせてもらいました」とは、アジングマスター・藤原真一郎の弁。その結論がコレ。軽量なアルミボディに、錆びにくい高品質なステンレスの4枚歯を配した外観は、樹脂製とは一線を画す存在感だけでなく、その剛性から経年劣化が少ない「本気」の仕上がり。魚をつかみやすくガッチリと挟める開閉角度も計算され、大型のメバルやメガ級のアジがヒットしても大丈夫。ステンレスの4枚歯は、樹脂製のように歯が鈍ることなく、歯の間に隙間があるので、連発モード時にもウロコが張り付いてホールド力が軽減しない設計。さらにいえば歯が鈍って交換できる構造になっているのもうれしい。プロトを取材で使っていたらDMで問い合わせが殺到したということから、ファンの期待の高さがうかがえる。ソルトルアー界きっての匠が、また一つ「本当にいいもの」を完成させてくれたようだ。168アルミフィッシュグリップアジやメバルをしっかりグリップツインブレード新構造の

元のページ  ../index.html#59

このブックを見る