フックのサイズは、SS、S、M、L。フッキング重視なら大き目、スイミング主体に攻める時は小さめをセレクトしようシーバスロッドやエギングロッドでジグを投げる時でも万全のフッキングを実現してくれる「サーベルポイント フッキングマスター」を採用。これなら流用タックルでも安心してライトショアジギングを楽しむことが出来る回遊魚の気配が無くてもキジハタ等の根魚やヒラメは十分狙える。タチウオの回遊するスポットならボトムから巻き上げれば日中にもバイトを拾えるぞ! シーバス、エギング、アジングでも、海へ行くなら自分のロッドで投げられる重さのメタルジグは必ずもっていきたい。特に外洋に面した魚種が豊富なエリアでは、どこでどんな魚の時合いにぶつかるかわからないからだ。メタルジグは、その飛距離と広いレンジを探れる特性から最も汎用性が高いルアーなのだ。もちろんこれをメインに1日を通すのも悪くない。回遊魚のナブラが見えなくても、根魚やヒラメの実績がある場所なら投げる価値は十分にある。タチウオのポイントなら深場を直撃できるので、日中にもバイトを出せる。そんなゲームに最適なのがコレ。ポイントは、タイラバ用に開発されたサーベルポイントフッキングマスターを採用したこと。「ナノスムースコート」と「スパットテーパー」のおかげで、80m超のロングキャスト時にもライトなロッドで十二分なフッキングを見せてくれる優れものだ。サイズも豊富で使用ジグに合わせて使い分けられる。PE10号のアシストラインは、シングル、ダブルとも10mmでアピール重視の白を採用。色々な魚と楽しく遊べるライトショアジギングのフックはこれで決まりだ!おかライト275ライトショアジギングにこのフックLIGHT
元のページ ../index.html#89