がまかつWebカタログ_竿
24/110

-(..) -(.)がま磯インテッサGⅤ 15号50mがま磯インテッサGⅤ 2号53m号数標準全長0.6111.251.251.51.51.751.75222.52.53標準自重(m)5.35.05.35.05.35.05.35.05.35.05.35.05.35.3(円)(g)203203223210233218238248260258268280290298171,000173,500176,500177,500180,500182,500185,500190,000192,000198,000202,000208,500211,500221,500品 名コード2200622007220072200822008220092200922011220112201222012220132201322014先径(mm)0.750.750.750.750.750.750.750.80.80.80.80.90.91.0元径(mm)23.523.523.523.523.523.523.524.224.224.224.225.425.425.4錘負荷(号)1~31~31~31~41~4 1.5~4 1.5~42~52~52~52~52~72~72~8※この商品の元径はエンドグリップの端を計測しております。 0.6~21~31~31~31~3 1.25~4 1.25~4 1.5~4 1.5~4 1.5~5 1.5~52~62~6 2.5~845490181597454549018159752454901815976945490181597764549018159783454901815979045490181598064549018164879454901816488645490181648934549018164909454901816491645490181649234549018164930リールシート(0.6〜1.5号)ラバー付きスライド型リールシートを採用。チタンコーティング製スライダーは、IP処理とレーザーマークを施したインテッサオリジナル。ラバー部には背部に凸、側面に凹形状を施すことにより、グリップ力と排水性を兼ね備えた設計です。また、素材に「タフライトZ」を用い、軽さと強度を飛躍的に高めたオリジナル設計です。がま磯 インテッサ ジーファイブ希望本体価格近年がま磯シリーズにおいて多くの特徴的な竿が誕生し、新たな竿の角度、使い方が生まれ発展してきました。これらの竿は特徴があるがゆえに、使用する最適な角度や使用条件が存在し、それを理解することにより竿の特性が最大限発揮されるものでした。インテッサG-Ⅴは「使用条件」という概念を取り払い、どのような状況、使用方法であっても最強の「力」を発揮する調子を目指し開発。そのためにまず採用したのが「スーパーASD(アクティブサスデザイン)」。継ぎ目の段差を減らし、応力分散をスムーズにすることで美しい曲がりと竿を寝かせた状態での粘りを発揮。さらに「PCS(パワークロスシステム)」を採用することでネジレ剛性を強化。ロッドを立てたときでも竿が振られにくく、安定したやりとりが可能になりました。がま磯の2つの最新技術を同時採用し、がまかつが誇るトップテスター陣による幾度にも及ぶ実釣テストにより研鑽。先調子や胴調子という概念を超えたインテッサのみに与えられる「全角度対応調子」が完成。「竿を立てる、寝かせる、横に泳がす」等の攻めの状況から「のされそうになる、手前に突っ込まれる、横に走られる」等の守りの状況すべてにおいて竿が的確に働き圧倒的「力」で釣り人をサポートしてくれます。これらの優れた機能を搭載したインテッサG-Ⅴは、持った瞬間にあらゆる事柄の詰まった何ともいえない「密度」を感じるはずです。そして竿という単なるツールの枠を超え、磯で繰り広げられるドラマを共に歩む頼れる相棒として絶対的信頼感を与えてくれることでしょう。リールシート(1.75〜3号)ラバー付きスクリュー型リールシートを採用。ステンレスフードにラバー焼付処理を行うことにより、寒冷期での冷たさの排除およびグリップ力アップといった性能を高めています。ラバー部には背部に凸、側面に凹形状を施すことにより、グリップ力と排水性を兼ね備えた設計です。また、素材に「タフライトZ」を用い、軽さと強度を飛躍的に高めたオリジナル設計です。仕舞寸法使用材料モーメント継数(本)520.2518.923.75520.1525.5521.1526.323.35527.0524.9528.5527.230.65531.9(%)(cm)116.0C99.4 G0.6110.0C99.4 G0.6116.0C99.5 G0.5110.0C99.4 G0.6116.5C99.5 G0.5110.5C99.5 G0.5116.5C99.5 G0.5110.0C99.5 G0.5116.5C99.5 G0.5111.0C99.5 G0.5117.0C99.5 G0.5111.5C99.5 G0.5117.5C99.5 G0.5117.5C99.5 G0.5エンドグリップ&尻栓・替尻栓ロッドエンドにエラストマー製グリップを採用。また、尻栓は脱落しにくいコインネジ式尻栓を採用。使用用途によって使い分けが可能な替尻栓を付属。0.6~2号(替尻栓:18.6g / 標準尻栓:4.6g)2.5~3号(替尻栓:21.5g / 標準尻栓:5.5g)ガイド合わせマーク(#1〜元竿)ガイド合わせマーク付きで釣り場でのセッティングがスムーズです。(全国釣竿公正取引協議会認定第7777号)適正ハリスJANコード(号)ノンスティック(#2〜元上)ロッド表面に凹凸を施すことにより、ラインへのベタつきを抑え、操作性や飛距離を高めます。スクリューシート1.75〜ノンステガイド合わせラバーグリップ3号POINT | バランサーウエイト替尻栓 付属ソリッドTZチタンTOPIMガイドスライドシート0.6〜1.5号ISO ROD 磯(上物)竿23振出磯で繰り広げられるドラマを共に歩む“全角度対応調子”の頼れる相棒

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る