がまかつWebカタログ_竿
73/110

.) (.) (.)がま鮎マルチフレックス100 伸徹Ⅲ引抜早瀬81m    がま鮎スピカ引抜早瀬(90mがま鮎スピカサクラエディション引抜早瀬90m------454901853320045490185332174549018533224454901853323145490185332484549018533255454901853326245490185332794549018634600454901863461745490186346244549018634631(全国釣竿公正取引協議会認定第8884号)適正金属・元径(mm)複合ライン(号)適正ナイロン・フロロライン(号)錘負荷モーメント継数(本)(号)81.627.0(24.7) 0.125~0.6 0.03~0.15 0~581.627.0(24.5) 0.15~0.6 0~8 0.04~0.281.627.6(25.4) 0.15~0.6 0~8 0.04~0.282.026.0(23.9) 0.2~0.8 0.06~0.25 0~1082.027.0(24.8) 0.2~0.8 0.06~0.25 0~1092.029.5(27.4) 0.3~1 0~10 0.1~0.381.627.6(25.4) 0.15~0.6 0.04~0.2 0~882.027.0(24.8) 0.2~0.8 0.06~0.25 0~10※元径の( )内の値は、竿尻から200mm穂先側を計測しています。(全国釣竿公正取引協議会認定第9367号)元径(mm)22.723.725.125.1適正金属・複合ライン(号)0.04~0.20.04~0.20.04~0.2錘負荷適正ナイロン・(号)フロロライン(号)0~80.15~0.60~80.15~0.60.15~0.60~8 0.2~0.8 0.06~0.25 0~10※元径の値は、竿尻から200mm穂先側を計測しています。[ SHINTETSU ]C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー ※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm) ※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。 ※希望本体価格には消費税は含まれておりません。SⅢソリッド穂先従来SⅡソリッド穂先より先径を細く設計し、より繊細にオトリを扱えるソリッド穂先。それでいてチューブラとの接続部の径は太くすることで、チューブラ感覚の操作性を兼ね備えています。オトリを思い通りに自由自在にコントロールすることができる穂先です。がま鮎 マルチフレックス100 伸徹(しんてつ)スリー使用材料コード調子標準全長品 名(m)(円)23095引抜早瀬7.2(6.2)105,00023095引抜早瀬8.1(7.1)115,00023095引抜早瀬9.0(8.0)125,00023096引抜急瀬8.5(7.5)121,000引抜早瀬様々な状況に対応できるオールラウンダー。ポイントが点在するようなフィールドでも的確に攻略可能。25cmまで対応。(g)(円)標準自重希望本体価格標準自重希望本体価格仕舞寸法(cm)(g)190 131.0 C99.9 G0.1228 131.0 C99.9 G0.1265 131.0 C99.9 G0.1256 131.0 C99.9 G0.1使用材料仕舞寸法(cm)(%)先径(mm)モーメント継数(本)740.5 55.4 8872.0 65.8 8先径(mm)2.0 2.0 2.0 2.1 替穂先径(mm)0.6 0.6 0.6 0.6 (%)マルチシステム搭載全機種に1mのマルチフレックスシステムを搭載。近年釣果が好調なことが多い支流や小河川での、長さのセレクトに対応。伸ばした状態でも縮めた状態でもロッドのポテンシャルを100%発揮できるように設計しています。超硬 パワーランクは急瀬と荒瀬の中間。大河川での大鮎釣りから急流河川で25cm前後を手返し良く掛ける釣りまで幅広く対応。JANコードJANコードチューブラーチューブラーソリッド72振出ダイレクトがま鮎 スピカ品 名コードタイプ調子標準全長(m)硬中硬9.0127,000230138.8C99.9 G0.164.823059引抜早瀬8.5125,000220138.8C99.9 G0.158.723060引抜早瀬9.0129,000242138.8C99.9 G0.168.723060引抜急瀬8.5135,000230138.8C99.9 G0.163.523061引抜急瀬9.0139,000255138.8C99.9 G0.174.423061超硬9.0148,000310138.8C99.9 G0.192.72306223069サクラエディション引抜早瀬9.0129,000242138.8C99.9 G0.168.723078サクラエディション引抜急瀬9.0139,000255138.8C99.9 G0.174.4振出ダイレクトPOINT |SⅢソリッドトップ替穂先 付属がま鮎 スピカがま鮎伝統の力強い調子を受け継ぎ、実釣性能において十分な基本性能を搭載したがま鮎スタンダードモデルです。超高弾性カーボンと強度に優れる高弾性カーボンとを適材適所に織り交ぜることにより、強度、粘り、パワーは十分な仕上がりです。上位機種に比べて同じ調子でも柔軟性がありますので、渋い状況でのオトリ操作でもオトリ鮎を弱らせにくく、掛かり鮎とのやりとりの際は身切れによるバレを起こしにくいです。中、上級者からトーナメンターまであらゆるユーザーを満足させるスペックに仕上がっています。硬中硬 引抜急瀬 瀬がメインフィールド。穂先~3番節の張りで、急流で大型のオ負荷に応じて曲がり込むので、鮎が弱りにくくオトリの循環もスムーズ。15~23cmまでをそつなく操作できる張りとパワーも保持。トリコントロールが自在。26cmまでがターゲット。がま鮎 マルチフレックス100 伸徹(しんてつ)Ⅲ河川の状況や川幅、ポイントまでの距離の変化など、長さの使い分けによる対応能力の広さをコンセプトに開発されたマルチフレックス100を搭載。さらに高弾性カーボンの使用率を高めることで、感度と張りを飛躍的に向上させ、入門者から上級者まであらゆるユーザーが満足できる仕上がりになっています。また、替穂先には急テーパーソリッド穂先「SⅢソリッド穂先」を用意。繊細に引きつつオトリの動きに柔軟に対応し、アグレッシブにオトリを動かして掛けにいく釣法には最適です。引抜急瀬もラインナップに加わり、さらに幅広い対応が可能です。実践的な機能性と使いやすさを追求1mマルチシステムで様々な状況に幅広く対応

元のページ  ../index.html#73

このブックを見る