がまかつWebカタログ_竿
75/110

■ナノアマゴ■A1ゼロ渓流■ゼロヤマメ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★■マス■ランカートラウト★★★★★★★★★■キジスペシャル■一刀ヤマメ王■T1マスター渓流■A1ハイパー渓流■A1渓流マッチョ■ナノヤマメ■一刀ヤマメ王■T1マスター渓流■A1ハイパー渓流■A1渓流マッチョ■ナノヤマメ■ナノアマゴ■A1ゼロ渓流■T1マスター渓流■A1ハイパー渓流■ナノヤマメ■ナノアマゴ■A1ゼロ渓流■ゼロヤマメPSHHHXXHSALMON()★★★★がま渓流 マスターモデル5.5m88,000 89,500 品 名コード2010820108★★★最も良い★★良い★使える110.0 120.0 C86.1 G13.9C87.9 G12.1条 件推奨鈎適正ハリス(号)穂 先0.1〜0.8スーパートップ20.1〜0.6スーパートップ20.2〜1スーパートップ20.3〜1チューブラ0.3〜1.2スーパートップ2ソリッド0.15〜0.8ソリッド0.2〜1ソリッド0.3〜1.20.15〜0.8スーパートップスーパートップ0.2〜10.3〜1チューブラスーパートップ0.3〜1.26.5:3.50.15〜0.8ソリッドソリッドソリッド0.2〜1 0.3〜1.2条 件推奨鈎適正ハリス(号)穂 先0.3〜1チューブラ0.15〜0.8スーパートップ20.25〜1チューブラ0.3〜1チューブラ1〜4チューブラ2〜8短太チューブラモーメント継数(本)1114.0 18.0 12先径(mm)0.80.8細仕掛(0.2号以下)でスレッカラシを狙う大きめのオモリを使用した仕掛で尺クラスを狙う■一刀ヤマメ王■A1ハイパー渓流■A1渓流マッチョ■T1マスター渓流★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★細仕掛で尺クラスを狙うオーソドックスな仕掛で尺クラスを狙うオーソドックスな仕掛で40cmクラスを狙う★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★0.1~0.80.1~0.845490185836634549018583670(全国釣竿公正取引協議会認定第9077号)元径(mm)15.216.4適正ハリス(号)JANコード※元径は竿尻から230mmの位置で計測。オーソドックスな仕掛(0.2〜0.6号)で尺クラスを狙う■ナノヤマメ■ナノアマゴ■渓流■A1ハイパー渓流■T1マスター渓流尺上のヤマメ・アマゴや40cmクラスのイワナを狙う■キジスペシャル■イワナ■A1ハイパー渓流■A1渓流マッチョ■T1マスター渓流★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★太めの仕掛で50cmクラス(サクラ・サツキマス等)を狙う■渓流■ニジマス■ランカートラウト大物専用仕掛で60cmクラス(サクラマス・鮭)を狙う■ニジマス■ランカートラウト★★★★★★★★※竿および鈎は、あくまで推奨ですので、メーカー表記の適正ハリスと若干異なる場合があります。なお竿の長さについては、釣り場のポイントに合わせてお選びください。※推奨鈎で号数の表示がないものは全号数に対応しています。 ※1 竿をすべて伸ばした状態でのおおよその振りの感じで、竿の強さを示すものではありません。★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★大物専用仕掛でモンスタークラスを狙う★★★★★本流スペシャルⅡマスターモデル幻我Ⅱ春彩ⅡNEWマルチフレックス粋我マルチフレックス春彩標準全長希望本体価格(m)5.5 6.0 (円)C=カーボンファイバー、G=グラスファイバー ※モーメント=標準自重(kg)×竿尻から重心までの長さ(cm) ※上記の竿はエポキシ樹脂を使用しています。 ※希望本体価格には消費税は含まれておりません。標準自重(g)仕舞寸法(cm)62.562.5使用材料(%)源流域で仕掛の投入、やり取りに制限のある場所で釣る■ナノヤマメ■ナノアマゴ■キジスペシャル■A1ハイパー渓流■A1渓流マッチョ★★★★★★★極細仕掛でスレッカラシを狙う★★★★グリップ特徴的なグリップ。細身設計の柔軟な使い心地と軽い力でのフッキングを両立。持つ喜びを満足させるマスターモデルならではの遊び心が…。まるで生きているような美しい渓魚たち。ソリッドがま渓流 マスターモデルダイレクト機種名調子振り調子※16:46:47:37:38:2TL硬調尺抜源流硬中硬硬調超硬硬中硬硬調硬硬調源流硬中硬硬調超硬6.5:3.57:38:26.5:3.57:37:38:27:38:2機種名タイプ振り調子※17:38:26.5:3.56.5:3.56.5:3.57:3向いていません最も繊細な仕掛けに超細身高弾性化による柔軟な振り調子で、最も繊細な細仕掛けに対応。源流〜中流KEIRYU ROD 渓流竿74小継渓流竿に一石を投じる“マスターモデル”超細身高弾性化による柔軟な振り調子で「がま渓流」史上最も繊細な仕掛けに対応。振り込み時は柔軟な調子を実現する一方で、高弾性カーボンによる戻りの早さにより通常時はシャキッとした張りを感じさせます。それにより、ムチのようにしなり、軽い仕掛け、空気抵抗のある餌を使った場合でも思い通りの振り込みと、違和感のない仕掛けの流しを両立させます。また、特徴的なグリップはテンカラ竿のように元竿の尻端まで細身に設計することで柔軟な使い心地を追求しつつ、アタリに対して手首を軽く返すだけで竿先に力が伝わり、しっかりとしたフッキングを可能にしています。魚が掛かれば竿が曲がり込んで十分にパワーを発揮させることができます。今までにない、持っているだけでうれしくなる独創的な佇まい。細身高弾性ならではの最高の使い心地を体感できる一竿です。振出超細身高弾性化により異次元の使い心地がまかつ 渓流竿用途表竿・鈎をそれぞれの渓流におけるフィールド・釣法別に掲載しました。目安としてお役立てください。源流〜中流本流

元のページ  ../index.html#75

このブックを見る