久保野孝太郎「ウキフカセ秘伝」

久保野孝太郎(くぼの・こうたろう)

1969 年生まれ。がまかつフィールドテスター。関東勢初のG 杯グレ優勝を果たしたほか、G 杯チヌでも準優勝とトーナメントシーンで輝かしい戦績を残し、全国の磯を舞台に活躍。

久保野孝太郎「ウキフカセ秘伝」

西湘・江ノ浦港②

当日は好天の週末ということもあって堤防は大混雑でしたが、運のいいことに私が好きな離岸堤前が空いており迷わず釣り座を構えました。マキエを入れてみると、表層は港の外へ、中層から下は港の中へと流れる典型的な二枚潮でした。ただ、潮は濁り気味で深い所までは見えません。二枚潮になることは珍しくありませんが、魚の出所などを見ながらマキエや仕掛けの投入点を工夫したい私にとって、この濁りはマイナス要素です。とりあえず表層の流れを素早く突破できるよう、長めに取ったハリスにウキを通した仕掛けで釣り始めました。やがて中層以深の流れに乗って左手へと沈んでいくマキエに反応したグレが乱舞し始めましたが、魚の動きと沈んでいく付けエサとのタイミングが合いません。それをピッタリ合わせるためにも潮の澄み具合は重要なのですが……。
なんとかマキエに浮き上がるグレに合わせようと、ウキがスムーズに表層の流れを突破する策を講じてコッパサイズを拾うことには成功。それに交じって浮いてくる良型を狙ったのですが……。

久保野孝太郎「ウキフカセ秘伝」画像8
久保野孝太郎「ウキフカセ秘伝」画像9
久保野孝太郎「ウキフカセ秘伝」画像10

ペッタリとして流れに乏しそうな海だが、実際は表層と中層以深で流れの向きが異なっていて攻略は至難。また人気釣り場ゆえグレはスレ気味で無邪気に付けエサを食ってこない。実はウデが試される釣り場なのだ

久保野孝太郎「ウキフカセ秘伝」画像11

ウキが着水すると表層流の影響を受けてマーカーの下部が港外側に傾くが、やがてなじんでいくとマーカーは左に、沈みきっていないウキは表層流に押されて右にとその間が離れていく。ウキの上部の糸も早く沈める必要があるため、久保野さんは長ハリスの中にウキを通す仕掛けを組んだ

久保野孝太郎「ウキフカセ秘伝」画像12

ウキがスムーズに中層以深の流れに入るように工夫し、同調のタイミングを計っていくとコッパサイズが拾えるようになった。しかし……

久保野孝太郎「ウキフカセ秘伝」画像13

付けエサと同調する可能性を高めるためコマセはウキを囲むように3〜4投。その沈み方もジ〜ッと凝視する

久保野孝太郎「ウキフカセ秘伝」画像14